てぃーだブログ › 大城牧子のブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年08月27日

お客様の声4

お客様の声ご紹介~ 第4弾です!!!


2年前からストレスがひどく、突然全身にアトピーが出てしまい
ステロイドを仕方なく使用していました。
ハンノキエキスを使用し始めて1ヶ月で今とりあえず、かゆみが
全くなくなり少しずつ皮膚がキレイになってきています。
子供に前は、毎日お風呂に入るたびに
「お母さん、ひどいね・・・・・」と言われていましたが
今は子供も認めてくれる程治ってきています。
ステロイドはもう使っていません。使い始めの2週間ぐらいは
余計にひどくなって心配しましたが、悪いものが出てきている
みたいに思って我慢して正解でした!!
もっとキレイになるまで使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

                          愛知県在住 M・M さん

私は、ニキビに使用しています。
良くなってきた気がするので、しばらく
使ってみることにしました。

                          岐阜県在住 S・Y さん


私も毎日ハンノキエキスを使っているんですが、夜更かしをした次の日って
結構、肌荒れしたりするんですけど、ハンノキエキスでパック
をするとスグに効果が出ている感じがします!!

人によって効果の感じ方は違うと思いますが
添加物など一切、入っていないので
安心してお使いいただけます!!!OK










  


Posted by 大城 牧子 at 15:47Comments(0)

2007年08月24日

幼なじみ

先日、ひょっこりと幼なじみの友人が会社に訪ねてきました。顔中に笑みをたたえて、 [私、今月で与論島に移住するの]って言うので、[おい、おい、まさか再婚でもするの〜]って会話。ピンポーンでした〜、う〜先を越された〜と言いつつたっぷりと幸せなお話しを聞かせていただきました〜、良かったですね。幸せになってね〜と見送りました。私も頑張らなきゃー

  


Posted by 大城 牧子 at 17:58Comments(0)

2007年08月22日

お客様の声3

お客様の声をご紹介する第三弾です!!!

娘のアトピーにハンノキエキスを購入したんですが
どうやら私の方が効くようです!
私は鼻炎で時々蓄膿になるのですが
痛くなったとき鼻にシュッと吹きかけると
しばらくして痛みが消えます!
こんな使い方は私だけかもしれませんが
効きます!!!!

                広島県在住 M・Kさん

ハンノキエキスを使用して1週間位でアトピーが
ひどくなった。改善前の好転反応だと思う。
現在は安定してアトピーもステロイドなしで少しずつ
良くなり、かゆみもやわらいだ。日光や汗・ストレス等で
肌の状態かわるので長期使用しないと効果わからない。

                愛知県在住 N・Yさん

アトピーに使用されてる方が結構います!!
良くなる方も居ますし、効果を感じない方もいるようです。
みなさんにイイ結果が出るとうれしいです!!僕ボクサー






  


Posted by 大城 牧子 at 10:46Comments(0)

2007年08月17日

シークヮーサー石鹸

この度、シークヮーサー石鹸を新発売いたしました。名護市勝山のシークヮーサーから抽出したオイルの香り成分を配合し、香り豊かな石鹸に仕上げました。オイル抽出するという企画から、防腐剤や化学香料、着色料などを使用せず、シークヮーサーの天然オイルと、アメリカ原住民の間では、黄金の雫と言われているホホバオイルを使用しました。ホホバオイルは砂漠地帯に自生する植物で保湿効果に優れ、乾燥地帯でも生きる成分を持っています。アメリカ先住民はそのオイルを傷を治す薬に使ったり、肌や髪を保護するために塗ったりしていました。優れた保湿効果で乾燥から肌を守り、吹き出物やニキビ肌、肌トラブルを改善します。           シークヮーサーの香りはバツグン、泡立ちも良くクリーミーで、癒しを与えてくれます。是非お試し下さい。沖縄ならではのトロピカルソープです。  


Posted by 大城 牧子 at 09:34Comments(0)

2007年08月17日

シークヮーサー石けん

勝山のシークヮーサーオイルを使った 「シークヮーサー石けん」を

販売してますアップ晴れ

とっても香りがよく♪赤泡立ちも良いと好評を頂いてますチョキ


私も使ってます!!!洗顔する度に、シークヮーサーの香りで癒されますよハート  


Posted by 大城 牧子 at 09:27Comments(0)

2007年08月16日

お客様の声2

今日も、お客様の声をご紹介したいと思いますおすまし

私は、湿疹に試してみたいと思い購入しました。足裏の硬くなった皮膚も
やわらかくなりました。いろんな効果があるんですね!!

                      沖縄県在住 N・M さん

私は、アトピーに使っていました。ハンノキエキスを使ってみて沁みたりは
しないんですが、赤みが出たのでかいていました。
殺菌するのか~?ひどくはならなかったです。
かゆみは効いてなかったようです。

                      神奈川県在住 M・T さん


効果の出方や、感じ方はみなさんそれぞれ違うようです!!
体質・生活環境も影響してくると思います。
まだまだ、皆様の声をお待ちしてます!!!グー


  


Posted by 大城 牧子 at 11:02Comments(0)

2007年08月15日

中学新人野球応援して~

北部地区の中学校新人野球大会が18日から3日間、名護市営球場で始まります。
1・2年生による新チーム初の公式大会です。
女子生徒のいる元気なチームもあります。甲子園に負けない熱闘を展開するでしょう。
大会は「ちゅら企画販売」大城社長が加盟する名護ロータリークラブ主催。
同クラブは、長年にわたり地域の青少年育成で大きな評価を上げています。
ちなみに、今大会の青少年奉仕活動委員長は当社・大城社長で、大会の成功に向けて
元気いっぱい走り回っています。
中学生たちの、ひたむきなプレーをぜひ応援してあげてください。  


Posted by 大城 牧子 at 12:02Comments(0)

2007年08月12日

道路が川に変身

豪雨の為、家の前の道が川に変身しました。犬が泳いでましたよ〜、やっぱり地球はおかしくなってますよね〜。先日の大型台風、落雷、会社の電話配電版が焼けてしまいました。きのうの大雨、浸水、自然災害が多いですよね〜。地球が壊れ始めてますね。

  


Posted by 大城 牧子 at 18:46Comments(1)

2007年08月12日

豪雨

きのうの大雨は大変でしたね。今朝の沖縄タイムスの1面にも名護市屋部の写真が載ってたのですが、我が家のまわりの家はみんな、床上浸水だったようです。家がちょっと高かったので、うちだけが浸水を免れました。このあたりはよく水が溜まる地域らしいですが、今回のようなひどい浸水は初めましてとの事でした

  


Posted by 大城 牧子 at 18:37Comments(0)

2007年08月09日

お客様の声

「樹の雫」を発売して、もう2ヶ月が経ちました。全国からたくさんのご注文を

頂き本当にありがとうございます!!!!

今日はお客様の声を紹介したいと思いますニコニコ


私は、手の甲に湿疹ができていて困っていました。
雑誌でハンノキエキスのことを知り実際に購入して使用してみました。
ハンノキエキスを使い始めて最初の2週間くらいは、逆にひどいアセモみたいに
真っ赤になりましたが、自然に消えていきました。

                       山形県在住  K・Tさん


蚊に刺されたときに使用しています。
かゆみが取れます。

                       沖縄県在住  A・Mさん


などなど、少しずつお客様の声をご紹介していきたいと思います☆


  


Posted by 大城 牧子 at 15:09Comments(0)

2007年08月06日

瀬底大橋の眺め

この暑い夏ですので、やんばるの海を見ていただいて涼しくして下さい。ここは瀬底大橋から、恩納村方面を眺めたところです。
絶景ですよね~。こんな景色大好き!  


Posted by 大城 牧子 at 20:08Comments(0)

2007年08月06日

沖縄新世代経営塾

内閣府、高市早苗沖縄担当大臣は、このほど沖縄の人材育成施策として、若手経営者交流事業を実施すると発表しました。これは、沖縄の民間主導による自立的・持続的発展を進め、人材育成を図り、本土と沖縄の若手経営者の息の長い交流を通じて経済発展を促す目的の経営塾です。塾生は沖縄から20人、本土側からは10人で、ベテランの経済専門家やコンサルタントを付け、3年間の事業で行われます。
その第1期生として、やんばるからは私(大城)とホテルマハイナの前田裕子社長が選ばれました。
本当に感謝です。内閣府や中央の経済人や専門家、コンサルタントと交流が持てる事は、素晴らしい人脈の広がりとノウハウを得る事ができると思います。
友人でもあります裕子社長と一緒に頑張って行きたいと思っています。第1回目の開催は9月2日(日)に開かれます。当日はもちろん高市大臣も沖縄にいらっしゃいます。お会いできるのを楽しみにしております。
  


Posted by 大城 牧子 at 09:41Comments(2)

2007年08月01日

ちょっといい話し

先日の台風4号は被害をもたらしたが、それにめげず、
心優しい人がいることも強風は運んで来てくれました。
名護市の旅行会社支店長・中村靖さんの出来事。

台風が過ぎた翌々日、倒れた街路樹が歩道を塞いでいました。
近くの居酒屋に寄る途中の中村さん
「これはまずいぞ。お年寄りや障害のある人は車道を通ることになる。
どうしよう」
区長に連絡するか。市役所に届けようか。悩みました。
夜、時間も遅い。この場は、ひとまず自分を納得させて飲みに。
でも、飲んでいても気が気でならなかった。
2時間ほどで戻ってみると、やはり街路樹は歩道に倒れたまま。
「う~ん。どうしよう」酔った頭で思案。
そこへ
通りかかった男性二人、中村さんに何やら言った。
ほろ酔いかげんで何を言われたか覚えていない。
二人の男はいきなり、倒れた街路樹を起こし、もとの位置に。
しかし、支えるものが無いのでこのままでは、また倒れるに決まっている。
中村さん「何かロープか紐がないか」。キョロキョロ、ウロウロ。
すると、男の一人が、自分のズボンのベルトを抜き、ガードレールと樹木を結び
つけてしまったのである。
「えっ!」。あぜんとする中村さんをよそに
「ベルトはまた買えばいいさ~」。そう言って、夜のちまたに消えた。

その間、たった3分のできごと。
去って行く後ろ姿に、
中村さん「かっこいい~」。男たちがウルトラマンか月光仮面に見えた。
家に帰ってからも、さわやかに消えて行った男たちの姿にうっとり。
「あんな男になりたい」。優しい余韻はいまも消えず、気持ちいい日々にある。
私は思う。
男たちもカッコいいが。街路樹が倒れているのを見て
「あぶないぞ」と思った中村さん。男たちの善行を感じ取れる中村さんも、
ちょー、かっこいい。

  


Posted by 大城 牧子 at 18:47Comments(2)

2007年08月01日

ちょっといい話し

先日の台風4号は被害をもたらしたが、それにめげず、
心優しい人がいることも強風は運んで来てくれました。
名護市の旅行会社支店長・中村靖さんの出来事。

台風が過ぎた翌々日、倒れた街路樹が歩道を塞いでいました。
近くの居酒屋に寄る途中の中村さん
「これはまずいぞ。お年寄りや障害のある人は車道を通ることになる。
どうしよう」
区長に連絡するか。市役所に届けようか。悩みました。
夜、時間も遅い。この場は、ひとまず自分を納得させて飲みに。
でも、飲んでいても気が気でならなかった。
2時間ほどで戻ってみると、やはり街路樹は歩道に倒れたまま。
「う~ん。どうしよう」酔った頭で思案。
そこへ
通りかかった男性二人、中村さんに何やら言った。
ほろ酔いかげんで何を言われたか覚えていない。
二人の男はいきなり、倒れた街路樹を起こし、もとの位置に。
しかし、支えるものが無いのでこのままでは、また倒れるに決まっている。
中村さん「何かロープか紐がないか」。キョロキョロ、ウロウロ。
すると、男の一人が、自分のズボンのベルトを抜き、ガードレールと樹木を結び
つけてしまったのである。
「えっ!」。あぜんとする中村さんをよそに
「ベルトはまた買えばいいさ~」。そう言って、夜のちまたに消えた。

その間、たった3分のできごと。
去って行く後ろ姿に、
中村さん「かっこいい~」。男たちがウルトラマンか月光仮面に見えた。
家に帰ってからも、さわやかに消えて行った男たちの姿にうっとり。
「あんな男になりたい」。優しい余韻はいまも消えず、気持ちいい日々にある。
私は思う。
男たちもカッコいいが。街路樹が倒れているのを見て
「あぶないぞ」と思った中村さん。男たちの善行を感じ取れる中村さんも、
ちょー、かっこいい。

  


Posted by 大城 牧子 at 18:46Comments(0)

2007年07月28日

名護の花火

名護の祭り、花火もう1ッコです

  


Posted by 大城 牧子 at 22:05Comments(0)

2007年07月28日

名護花火

今日名護の祭りで花火がすごくきれいでした〜。本部海洋博の祭りが中止になりその中の千発を名護の祭りで頂いたそうです。ボリューム満点でした〜ありがとうございました〜、花火貰ってくれた島袋市長もバッチリ、ナイスです

  


Posted by 大城 牧子 at 22:01Comments(0)

2007年07月27日

やんばるの海

夏真っ盛りの今、やんばるにはいろいろな海の表情があります。
色んな所のきれいな海を、ご紹介しますね。
こちらは、今帰仁の湧川から、船を出して沖から本部半島を
眺めたところです。  


Posted by 大城 牧子 at 17:51Comments(0)

2007年07月24日

マンゴーコンテスト

今日、やんばるでは毎年恒例のマンゴーコンテストが開催されました〜。どれも素晴らしさ出来映えだったのですが、特に今帰仁産のマンゴーが素晴らしかった〜宮崎県でも太陽の卵というネーミングでマンゴーは大人気、沖縄マンゴーもどんどん売れて欲しいですね〜

  


Posted by 大城 牧子 at 17:30Comments(0)

2007年07月22日

やんばるの海

毎日あついですねー!でも太陽の日差しが強ければ強いほど、海の色は真っ青に変わっていきます。
今帰仁の海岸ですが、このきれいさ、いかがですか  


Posted by 大城 牧子 at 10:27Comments(3)

2007年07月21日

幻想的夜の水族館

みなさ~ん!海洋博・ちゅら海水族館が、ナイスな企画をしましたよ。
な~んと、夜でも見学できるようになったのです。
昼の水族館と違って、幻想的でムード満点。
しかも、昼間はめったに見られない夜行性の魚たちの様子、昼間活動し
夜になると寝る魚など、実に面白い。
ガイド付きなので、より詳しく生態が分かってホ~ント、とても楽しいです。
当分は参加制限がありますので、詳しいことは水族館に聞いて、ぜひ見に行ってくださ~い。
ヤンバルに楽しい話題ができて、ウレシ~サ~。

  


Posted by 大城 牧子 at 14:08Comments(0)