てぃーだブログ › 大城牧子のブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年11月12日

北部は自転車一色☆

11月10日(土)11日(日)の北部は、ツール・ドおきなわが開かれ自転車一色でした。
もちろん伊平屋・伊是名・伊江島の離島にもサイクリングで多くの自転車愛好家が行き
島の人たちと触れ合いを楽しんでいました。
今年もドイツ・アメリカなど外国からも多くの参加があり、国際的な大会として定着しています。
レースは新聞・テレビでも詳しく報道されています。しかし、離島へのファミリー・サイクリング
はあまり紹介されていません。
離島では島の周遊を楽しんだほか、稲刈り、カヌー、島豆腐作りも行われ大喜びされました。



参加者はツーリングを通して友達になり電話、メール交換も行い「来年も会おう!!」
と約束するなど、楽しい二日間を過ごしました。
ちゅら企画販売のファンの皆さん来年の大会には参加しましょうよ。
サイクリング部門は時間を競うものではないから、のんびり観光もできます。



  


Posted by 大城 牧子 at 17:08Comments(0)

2007年11月12日

PET BOX 販促活動!!

先週末の11月10日~11日の2日間 PET BOX北谷店&那覇店で
販促活動を行って来ました!!

11月の1ヶ月間ダッシュ消臭キャンペーンをしていて
今、アルダー300ml(レギュラーサイズ)をお買い上げの方に~アルダー携帯用35mlを
プレゼントプレゼントしてます!!



とってもお買い得ですよキラキラ 
みなさん、この機会にPETBOXあしあと黒 へ足を運んで見て下さい!!!  


Posted by 大城 牧子 at 13:58Comments(0)

2007年11月09日

新都心まつり




今日から、サンエー那覇メインブレイスで那覇新都心まつり、沖縄ぬちぐすい"食"フェアが11月9日から11月16日まで一階中央コートで私達の商品も体験、販売しています〜!また、会場内では、色々な沖縄の商品がありますねで、来て見て、食べてくださ〜い。

  


Posted by 大城 牧子 at 14:23Comments(0)

2007年11月01日

沖縄の産業まつり

先週末開かれた沖縄の産業まつり、好評でした〜3日間天気にも恵まれ、忙しく楽しい産業まつりでした。当社の出店風景です。

  


Posted by 大城 牧子 at 12:02Comments(2)

2007年10月26日

優良県産品



今日から3日間、沖縄の産業祭りが開催されています。当社のアルダーリフレッシュウォーターが優良県産品、奨励賞に選ばれました〜ありがとうございます〜これからも良い商品作りに励みます


  


Posted by 大城 牧子 at 14:32Comments(2)

2007年10月23日

伊江島

伊江島に来ています。港にある伊江島物産センターの建物の中にある、漁協女性部の店、磯でハンノキ製品置いていただいてます〜買っていただいて、ファンの方が増えてますよ〜娘さん達の思春期のニキビが良くなってきたとの事で、喜んでいただいてます。良かったですね。ありがとうございます

  


Posted by 大城 牧子 at 12:57Comments(0)

2007年10月10日

週刊ほ~むぷらざ☆当選者☆

この前、ブログでお伝えしました

週刊ほ~むぷらざプレゼント当選者が決定いたしました!!



国頭村在住 Y・K さん

恩納村在住 N・Y さん

名護市在住 K・S さん

宜野湾市在住 H・M さん

西原町在住 O・I さん


当選おめでとうございますアップニコニコ

本日「ちゅらセット」をお送りいたしましたので
ぜひお試し下さい!!OK




  


Posted by 大城 牧子 at 16:19Comments(0)

2007年10月09日

らくら

沖縄タイムス社 発行の冊子「らくら」で

アルダー携帯用35ml&シークヮーサー石けんの、スキンケアセットを

3名様にプレゼントしてます!!





応募方法は、希望商品と住所氏名などの必要事項を記入の上
アンケートにお答えいただき、ハガキ・封書・メールでご応募下さい!

宛先→〒900-8678
     沖縄県那覇市おもろまち1-3-31
     沖縄タイムス社販売局 らくら編集部 宛








  


Posted by 大城 牧子 at 11:34Comments(0)

2007年10月07日

村上肇先生

やんばる経営塾で講師をして下さいました村上肇先生です。インターネット、ホームページをうまく使って、繁盛店を作っていく方法、なるほど納得と思いました〜村上先生はインターネットで人生が変わったB型男だそうです。これからも、村上先生に教わりま〜す。でも、先生〜ちょっとメタボ気味?気をつけましょう〜私も人の事あまり言えないポッチャリ系ですが〜ヾ

日々私がお会いした素晴らしい方々をブログでご紹介していきますね

なるべくたくさんの方をご紹介したいと思っています

  


Posted by 大城 牧子 at 10:38Comments(0)

2007年10月06日

カヌチャ 杏仁豆腐

カヌチャの杏仁豆腐と言えば、かなり人気の有名スイーツです。
全国の物産展では、すごい行列のできる美味しい杏仁豆腐です。

フジテレビ、「とんねるずの食わず嫌い」の番組でお土産人気スイーツ
第2位になっています。それから人気はうなぎ登り、今もファンがどんどん
増えています。甘過ぎずサッパリとした味で、また食べたくなります。

こちらも、やんばるの産業まつりで、販売いたします。
是非、食べにいらして下さい。
ヤンバルには、地元でなかなか知られていない、
人気ブランドの製品がこんなにありますよ~。

今の所、準備中ですが、ちゅら企画販売の通信販売、インターネットでも
全国にお届けできるように、なります。
早ければ、今月いっぱいにでも~。
皆さ~ん、楽しみにしていて下さいね。


  


Posted by 大城 牧子 at 11:14Comments(0)

2007年10月06日

本部牛

やんばるネットワークの会でも、産業まつり出展します。
間に合うかどうか、来週大急ぎで準備を進めるのですが
本部牛の串焼きを、用意いたします。

本部牛は、美味しい上質の黒毛和牛で、ブランド化されています。
何度も表彰も受けている、お肉です。ですが、地元本部やヤンバルでは
まだ、消費者の皆様に知られていません。

是非地元で食べていただきたく、また地元が知ってもらいたいと思います。
準備が間に合うかわかりませんが、お肉が出せるように頑張りま~す。

  


Posted by 大城 牧子 at 10:51Comments(0)

2007年10月05日

やんばるの産業まつり

10月13日(土)、14日(日)やんばるの産業まつりが開催されます。
例年企画に変化がなく、来客数も減ってきているのですが、
今年は、北部広域事務所の崎山ゆかりさんが、地元を引っ張り
面白い産業まつりを企画しました。
 女性の一生懸命さって素晴らしいです。
自分の損得を抜きにして頑張る崎山さんには、感動です。

さて、今年の産業まつり、やんばるから健康長寿と地域ブランドを
発信します。
 北部の飲食店組合、会長の新里さん(割烹、山吹の社長さんです)を中心に
メタボリック改善のメニューの試食販売があります。
ちゃんと、カロリー計算もしていますよ~。

13日(土)は「健康長寿を目指して」と題して
メタボリック改善のシンポジュームが開かれます。
名護市民会館、14:00~16:00まで
無料健康相談もやっています。

14日(日)は「やんばるブランド作り」シンポジューム
馬路村の村長さん、上治 堂司 氏
もいらっしゃいます。

商品開発、販路開拓、商標登録のエキスパート
宮里大八(ダイヤ)さん、息子さんは文人(モンド)さんらしい
親子でダイヤモンド(笑)
が、相談コーナーにいらっしゃいます。
お気軽にご相談下さい。

ちなみに、やんばるネットワークも出展します。
  


Posted by 大城 牧子 at 18:20Comments(0)

2007年10月03日

お客様の声6

お客様の声を紹介する第6弾です僕ボクサー

私は、ハンノキエキスを虫さされのかゆみ止めに使ってます!
蚊に刺されてすぐに、ハンノキエキスを使うとかゆみがすぐ
おさまります。
腫れもすぐに引きます!

                       千葉県在住 O・E さん

私の知り合いで敏感肌の方がいるんですけど
寝てる間に肌をかきむしって傷を作ってしまって
悩んでいました。
その方に、ハンノキエキスを進めて試してもらったら
「吹きかけて使っているので気持ちよく、かゆみが治まる感じがする」と
言う意見をいただきました。

夏場などは冷蔵庫で冷やして、日焼けなどで火照った体に
シュッと吹きかけると気持ちよくお使いいただけると思います!!!




  


Posted by 大城 牧子 at 10:59Comments(0)

2007年09月30日

樹の雫

       
今日も当社商品の「樹の雫」お客様の声を頂きました。

50代の男性、ヒゲソリ後に以前はシーブリーズを使っていたのですが、
樹の雫を使い始めてからは、使い心地が良くてずっと使っています。
頭皮のカユミやかぶれも無くなったとの事です。
良かったですね~。

考えてみると、普通の肌につける商品は、石油製品や防腐剤を入れて
作られているんですよね。
樹の雫は、自然が作り出しているせいか、使った後もしっとりとして
肌の調子がすごく良いです。とおっしゃっていました。

シークヮーサーの石鹸も使い心地が良くてファンになって頂いているとの
事でした。

本当にありがとうございました。
感謝いたします。



  


Posted by 大城 牧子 at 19:01Comments(0)

2007年09月27日

週刊 ほ~むぷらざ

㈱タイムス住宅新聞社 発行の 「週刊 ほ~むぷらざ」に当社の

商品が掲載されましたびっくり!!

9月27日(木)今日の新聞です!チェックしてみて下さいキョロキョロ



香りの良いシークヮーサー石けん&肌にやさしい樹の雫がセットになった

ちゅらセットプレゼントを出していますので、みなさんどしどし応募して下さいアップニコニコ



  


Posted by 大城 牧子 at 15:18Comments(0)

2007年09月27日

やんばる経営塾

沖縄タイムス9月25日(火)の記事に社長が載ってます!!!

中小企業の経営革新を支援する 「やんばる経営塾」 の開講式が9月16日(日)に

名護市産業支援センターで開かれました。

その様子が載ってます!!




北部市町村から若手経営者ら32人が参加グー
みなさん真剣に講師の先生の話を聞いています!






  


Posted by 大城 牧子 at 10:15Comments(0)

2007年09月18日

やんばる経営塾

9月16日、名護産業支援センターでやんばる経営塾が開催されました。本日の講師はアナウンサーの前田すえ子さん〜さすがしゃべりのプロですね〜楽しく為になるお話しでした。アナウンサーだけではなく会社経営もベテランの域ですね〜写真は懇親会の様子で、左から2番目の方が前田さんです。ご講演ありがとうございました。産業支援センターも立派な建物で、今回の塾がセンターのこけら落としだったようです。

  


Posted by 大城 牧子 at 18:22Comments(0)

2007年09月05日

お客様の声5

お客様の声をご紹介する第5弾です!!!

私は、娘のアトピーに使用するために購入しましたが
やはりひどくなった場合薬に戻ってしまうので残念です。
でも虫さされの場合には効くので多少時間がかかっても
使っていた方が薬を卒業できるのかな?と思いました。
子供のために薬を卒業させてあげたいです。

                     群馬県在住 I・M さん


朝出来てしまった湿疹に日中、数回使用したところ
夕方には、キレイに治っていました。
これには「ビックリ」です。
ありがとうございました。

                     岩手県在住 I・K さん


私も蚊に刺されてかゆくなった時に、シュッと吹きかけると
かゆみがおさまります!
いろんな用途に使用してます。
化粧水としても使ってるし、もう手放せませんね!!!シーサーオス


  


Posted by 大城 牧子 at 10:26Comments(0)

2007年09月03日

沖縄新世代経営塾

 昨日、9月2日沖縄ハーバービューホテルで、高市早苗大臣、内閣府主催の沖縄新世代経営塾の第1回目が開催されました。
そうそうたるメンバーの集まりで、マスコミもテレビ、新聞が取材に来られていて、すごい緊張感でした。
高市前大臣に代わり、就任7日目の岸田沖縄担当大臣がお見えになっておられました。沖縄からは安里カツ子副知事
がご参加いただいていました。塾長にはPHP研究所の江口克彦さん、全国に経営塾を持って入るそうですが、沖縄だけが
まだ江口さんの塾開講が無いそうです。
 開塾のあいさつで江口塾長は、「沖縄には補助金に頼らない経済的に自立した地域になって欲しい。それを担っていくのは
この塾に集まったメンバーである。観光だけで沖縄の経済自立はなり得ない。色々な産業が複合しながら、新しい事業を
成しつつ産業は発展していく。短所を長所に変えていく発想を持って、常に前向きで頑張っていく。
 通常の経済学者はダメになりそうな事業は、ここであきらめダメにしてしまうが、誰も損害も無いし痛くも無いから簡単に
ダメな事業で片付けるが、経営者は違う。
自分の命や生涯を掛けて事業に取り組んでいるので、ダメになりましたでは絶対にすまない。
だから知恵を絞り努力して、事業を成し遂げて成功させる。だから知恵を絞り頑張る経営者が沖縄の自立発展に向けて、
どうしてもやるんだ。と言う気持ちで取り組んでいって欲しい」とのごあいさつでした。
 身が引き締まる思いと頑張ろうと言う気持ちでいっぱいでした。
  


Posted by 大城 牧子 at 18:41Comments(1)

2007年08月30日

RBCiラジオ 「ハピハピ☆カラージェリービーンズな日曜日」

RBCiラジオで、毎週日曜日に放送されている
「ハピハピ☆カラー  ジェリービーンズな日曜日」で
(12時~3時 MC上江洲愛さん・唐真久乃さん )
プレゼントを出してますプレゼント



上の写真の「ちゅらセット」 樹の雫&シークヮーサー石けん 
毎週2名様にプレゼントキラキラ 

9月9日(日)までやってます!!

ぜひ皆さん応募しちゃって下さいアップニコニコ
  


Posted by 大城 牧子 at 15:11Comments(2)